☆新鮮なコーヒーを使用しましょう。
☆抽出する液体の量に応じたコーヒー粉の分量を使用しましょう。
ペーパードリップ式
最も一般的な清潔で簡単に本格コーヒーをいれる方法。
(1)器具とコーヒーカップをあらかじめあたためておく。
(2)ペーパーフィルターのシール目を交互に折り曲げ、ドリッパーにセットする。
(3)杯数分のコーヒー粉(1杯あたり10~13g)を入れる。(1杯120~150cc)
(4)沸騰した湯を少し落ち着かせてから、粉全体にゆきわたるように注ぎ、20~30秒蒸らす。
*注ぐ湯の量はドリッパーから2~3滴落ちる程度で蒸らし時間は長過ぎないこと。
(5)蒸らし後、1回または数回に分けて湯を注ぎ抽出する。
*抽出温度は85度前後がよい。温度が高いと苦めのコーヒーになる。
(6)サーバーに目的の量のコーヒーが抽出されたら出来上がり。抽出時間は2分半~3分。
*ドリッパーから抽出液が落ち切らないうちにドリッパーをサーバーから外す。
ネル・ドリップ式
ネルのこし袋に粉を入れ、上から湯を注いでコーヒー液を抽出する方法で、コクのあるおいしいコーヒーがたてられます。
(1)ネルは水でよく洗ってから、よく絞って水気をとる。
*新品のネルは、布についたノリ気を完全にとるために煮沸する。
(2)ネルをサーバーにセットし、杯数分のコーヒー粉(1人分10~13g)を入れる。
(3)沸騰した湯を少し落ち着かせてから、粉全体にゆきわたるように注ぎ、20~30秒蒸らす。
*注ぐ湯の量は下からから2~3滴落ちる程度で蒸らし時間は長過ぎないこと。
(4)蒸らし後、数回に分けて湯を注ぎ、2分半~3分で抽出を終わらせる。
*抽出温度は85度前後がよい。温度が高いと苦めのコーヒーになる。
(5)目的の量のコーヒーが抽出されたら出来上がり。
*ネルの袋から湯が落ち切らないうちにサーバーから外す。
ネル袋の保管方法:抽出を終えたネル袋は、洗剤を使わずによく水洗いし、袋全体を水に浸して冷蔵庫で保管してください。これは、コーヒーの脂肪分が酸化して悪臭を放ってくるのを防ぐためです。